2022.03.02
ここ数年?数十年?ネット環境やスマホが、どの人にも活用できるようになって、情報量が増えた。
今まではその場所や人や先生に会いに行かなくては勉強できなかったことが、今は勉強できる。
なんともまあ便利になった世の中です。
しかしその分、取捨選択も必要になってきました。
あまりの情報量の多さに真逆の意見も多く、どれが正解なのかわからなくなってきました。
こうなってくるともう、自分が体験してそして自分にあったものを身に着けていくしかありません。
簡単に情報を得られる分、すぐにわかってしまうから、すぐに忘れます。
知ったかぶりには気をつけないと・・・・・・・
何事もそうですが、ある一定の苦労は必要だとは思います。
まあ私みたいな凡才は一定のことを身に着けるには、常に努力は必要ですが。
今やってる戦争だって、情報戦ですものね。
さあ今日も勉強だ~
今日からコウセイが正式に入門しました。
また元気な奴が入ってきました。みんな揃うとやかましいですけどね(笑)

まずは不動立ちをしっかりしましょう。

深呼吸も丁寧にやりましょう。
呼吸なんて意識したことないでしょう、でも意識すると変わってきます。

今日の基本は初心者用にピックアップしての稽古です。

はいはい、そろそろ飽きてきましたね~(笑)

本日は基本だけで1時間。俺も飽きた(笑)

さあ今からは解放しましょう!

さっきまでは型っ苦しかったから、楽しそうだ。

組手の構えからの押し合い。構えの重要性が分かるだろう?わかんね~か(笑)

兄弟で組むと組手ではなく、一方的なイジメです~レオ、ガンバレ!

青帯は1年やってるだけ、いい意味でそれぞれの個性が出てきました。

白帯は突きのみ。突きてなんだ?て顔されました(笑)

はい今日も空手家にとって避けられない拳立てに挑戦。痛そうです(笑)

ユウマの道場訓。初っ端から間違いか~い!

本日は遠藤さん、ヒカル、タイガが休みで少し寂しい人数でした。
まあ去年の今頃は3人だけだっけな~
タイガはケガしたらしく、しばらくダメなようです。
タイガは大人しいけど、なんかいい蹴りが出来る予感を前回見つけたばかりだったので残念です。
まあしっかり治して春先に会いましょう。
お疲れ様でした。