2021.07.07
そういえば今日は七夕じゃないですか。
こういうことはうといんですよね~
こんなこと聞きました。
会社である方が入口に笹に短冊を吊るしレイアウトしたそうです。
それを見た女子スタッフやお客様は、願い事を短冊に書いて吊るしたみたいです。
そしたらおバカな社員が「こんなの飾ったって売上が上がるわけじゃあるめいし」
と一刀両断されたそうです。
確かにそうかもしれませんが、みなが夏の風物詩と感じるものをやってるのだからいいじゃない~
そんな風流を感じるのは大事だと思います。
私も気が利かない男ではありますが、そんな風流を感じ取れる男にはなりたいものです。
さて稽古です。
準備運動ですが昨日の大子道場での稽古を少し取り入れてみました。
ゆっくりと長めに時間をかけて・・・・・
当たり前のことですが、こういうひとつひとつの何気ない動作を大事に心掛けて。
例えば横開脚できるが前後開脚できない子がなぜか多いです。
前の脚の太ももがまっすぐ伸びないのです。
私も体が硬いほうですが、どちらかというと前後開脚のほうが横開脚よりは開きます。
横に脚を開いて180度ストレッチする横開脚と、前後開脚では伸ばすところが違います。
横の開脚は、太ももの「内もも」を特に伸ばします。
前後開脚では、それぞれ2つの方向(前と後ろ)に伸ばすので、前の脚と後ろの脚で伸ばす筋肉が異なります。
前の脚はハムストリングス(太ももの裏)が伸びます。
前の脚の太ももの裏が伸びないので、ハムストリングスの伸びが弱く硬い可能性があります。
まずは前屈をたくさんやることでしょうか。
家でもやろうと私も含め1ヵ月単位で、道場生とお互いをチェックしようと思います。
移動稽古。
前屈立ちから正拳中段追い突きを繰り返しやらせました。
回ってからの前屈立ち下段払いが、まだおぼつかいない。
特に審査を受けた二人には、後輩の見本になるよう厳しく繰り返し指導した。
型。
太極その1。
当然この型がきちんと出来なければ、先には進めません。
基本・移動稽古がしっかりしていなければ、粗がでます。
最後は組手。
組手の基礎、手技の約束の受け返しをしました。
新しいことやるのは新鮮であり、嬉しいのはわかりますが笑ったりしていたので、ここはガツンと言いました。
怖がっているよりはいいのか、ましなのか。
ケガのもとなので真剣にやりましょう。
まあこれからですけど・・・・・・
組手は痛いし、怖いし、苦しいよ~
本当の恐怖はこれからだぞ~フフフ・・・・・・
しかし立原さんの腕、太いっす!
ヒカル、腕大丈夫?