2022.06.29
なんか急に暑いな~と思ってたら、梅雨がもう明けていました。
例年だと茨城は毎年、7月下旬に明けている。
今年は異様なほど、早い梅雨明けとなった。
でも今思い起こせば、5月は梅雨みたいに、雨ばかり降ってたか~
今年の高校野球なんかは、雨に悩まされずに済むでしょうね~
まあ空手は天気など関係ないですけどね(笑)
特に今年は暑いようなので、熱中症には気を付けましょう。
さて稽古です。いつものように配置換え。

回し受け。

前払い裏。ちょっとこの呼吸の仕方は特殊ですね。

後ろ蹴り。踵をもっと突きあげましょう。

前屈立ちを今日は徹底指導。

コウセイの姿勢を修正。

もうちょっと腰を落としましょう。

はい初の平安その3です。ちょっと戸惑いがあるようです。

ツカサの額から血が・・・・。たいしたことないです。

太極その3。

約束3本組手を基本の3種類やりました。

空手家定番補強、拳立て。気合だけは十分でした。いや雄たけびか(笑)

ナギサの道場訓で締め。ていうか早く覚えろ!

今日は前屈立ちの移動を徹底的にやりました。
どうしてもここが出来ないと前に進めませんからね~
だんだんマシにはなってきてると思います。
とにかく丁寧にやる。
これ大事です。
そしてユウマ、イツキ、遠藤さん、無事昇級おめでとうございます。
特にユウマとイツキは飛び級だったので、正直びっくりです。
先週はみな揃わなかったので今日、渡せて良かったです。(帯は待っててね)
次回の審査会は秋頃の予定です。
サッカー軍団、それまでに仕上がっかな~?
ヒカルとレオは黄帯挑戦か。
ソラもいい感じです。
お疲れさまでした。