執筆者 kyokushin-omitama | 2024.07.11 | 2024, BLOG, 小美玉道場
2024.06.19 【不公平な力と努力】 私は正直、何の才能もない。 だから何をやるにも努力してきた。 いや努力するしかなかった。 「努力しろよ、最後は頑張った奴が勝つんだ」小さい頃からそういう教育を受けてきた。 勝負の世界やスポーツをやっていれば、誰かに一度ぐらい言われたことあるんではないだろうか。 そう私も親やコーチに似たような言葉を浴びせられて生きてきた。 まあ時代がそんな感じだったのではないだろうか。 とにかく私は何事においても人より劣りまくっていた。 努力するしかなかったのだ。...
執筆者 kyokushin-omitama | 2024.06.29 | 2024, BLOG, 小美玉道場
2024.06.12 【最近のドライバー事情】 最近のドライバーは危なかっしー人なんか多くね。 曲がってからウィンカー上げる人とか、やたらスピードが遅い人とか、前しか見てなくてこっちが優先なのにまるで自分の道路かのように走ってる人もいます。 これも高齢者が増えたのが原因なのでしょうか? そういえば先日の早朝、前の車ががすごい遅くて・・・・・ その車の前はすごいガラガラなのに。 私の車から後ろがもう詰まって団子状態。 あまりにも遅いので普通に走っていても車間距離は自然に詰まってくる始末。...
執筆者 kyokushin-omitama | 2024.06.22 | 2024, BLOG, 小美玉道場
2024.06.05 【スピードとクオリティ】 忙しいです。 最近、ものすごく忙しいです。 いや今の現代誰も忙しいと思います。 子供から大人まで。 子供なんて毎日習い事してる子もいるし。 夜勤やってる人なんかスゲーと思う。 とにかく日本人はマジメだから・・・・・・ 基本、私は忙しいですとは言わないように気を付けてる。 どうしてかって? 自分の勝手な都合だからです。 ある意味生活って大きくわけて仕事、睡眠、余りの時間がプライベート、みなこんな感じが基本じゃないですか。...
執筆者 kyokushin-omitama | 2024.06.18 | 2024, BLOG, 小美玉道場
2024.05.29 【人の関わり合いとは?】 小美玉道場も4年目になるが、先月道場生が一人退会した。 先輩道場責任者の方からも退会の話をよく聞いていた。 長年、やっていれば色々と苦悩をされているようだ。 最近、LINEで退会を申し出をし、それで完結してしまう親御さんがいたそうだ。 今時だよな~と思っていた。 今日日、若者たちが恋人と別れるのに、LINEで終わってしまうというネットニュースも話題になっていたからだ。 別れ話もLINEかよ・・・・・・・・・...
執筆者 kyokushin-omitama | 2024.06.06 | 2024, BLOG, 小美玉道場
2024.05.23 【空腹が基本】 人間の体は空腹が基本。 え~そうなの? 食べなかったら死んじゃうじゃん。 と思いますよね~ まあダイエットするなら究極は食べなければ誰でも痩せられる。 そんなことはみんな分かってるが、肥満はあとをたたない現代です。 そりゃそうだ、少なからず日本はいつでもどこでもお金さえあれば食べられますからね。 コンビニなんか24時間ですよ。 腹減りゃ料理できなくたって真夜中でも買いに行けちゃいますもん。 ある意味メタボは、人類の進化だと言ってる方もいました(笑)...
執筆者 kyokushin-omitama | 2024.05.28 | 2024, BLOG, 小美玉道場
2024.05.15 【一生懸命やれない子供たち】 小美玉道場も今年で4年目を迎えました。 初の緑帯も二人誕生しました。 ここからは上の帯は正直厳しくなると思います。 いや厳しくします、小美玉道場は・・・・・・ キチンとした空手を学んでほしいのです。 ただ審査を受けて誰でも上がれる年功序列のような昇級や昇段は、本人のためにもなりません。 少年部に関しては、一生懸命に稽古する。 これが一番大事です。 だから基本は特に厳しくしています。 最近見てると一生懸命やれない子供が多いような気がします。...