執筆者 kyokushin-omitama | 2021.07.14 | 2021, BLOG, 水戸本部
2021.07.12 梅雨真っ只中、ジメジメが厳しいです。 マスクを外してもいいんだよと言っても外さない子もいて熱中症に対してなど心配してしまいます。 学校や家で言われてるのかな? 稽古は言うこと聞かなくても、そこは真面目か・・・・・・(笑) 今日は塩田の稽古指導だった。 子供たちも少ない。 審査会明けもありこの時期だ。 身体も疲れているのだろう。 こういう日はだるかろうが疲れていようが、出来るだけ声を出す。 そうしなければ体が先にまいってしまう。 気持ちを高めろ! ここは長年の経験で培った根性論だ。...
執筆者 kyokushin-omitama | 2021.07.11 | 2021, BLOG, 小美玉道場
2021.07.07 そういえば今日は七夕じゃないですか。 こういうことはうといんですよね~ こんなこと聞きました。 会社である方が入口に笹に短冊を吊るしレイアウトしたそうです。 それを見た女子スタッフやお客様は、願い事を短冊に書いて吊るしたみたいです。 そしたらおバカな社員が「こんなの飾ったって売上が上がるわけじゃあるめいし」 と一刀両断されたそうです。 確かにそうかもしれませんが、みなが夏の風物詩と感じるものをやってるのだからいいじゃない~ そんな風流を感じるのは大事だと思います。...
執筆者 kyokushin-omitama | 2021.07.09 | 2021, 俺のつぶやき
2021.07.06 は~るばる来たぜ~♬大子町~♪ 今日は大子地区道場に出稽古に行ってきました。 遠い、マジ遠いです。 しかし地方の先輩や各道場責任者はコロナ前なんかは毎週のように、水戸に来てたんですから。 そんなこと言えません。 頭が下がる思いです。 今回の経緯は・・・・・・ 古舘先輩から大子道場の蛭川さんのところに行くからと連絡があった。 古舘先輩は蛭川さんに会って直に伝えたいことがあったみたいだ。 私もちょうど大子道場には行きたいと思っていた。...
執筆者 kyokushin-omitama | 2021.07.06 | 2021, 水戸本部
2021.07.02 梅雨も本格的になり、毎日雨で嫌になりますな。 毎日~♪毎日~♩・・・・・梅雨にやられて嫌になっちゃうよ~♬て【泳げたいやきくん】のテーマが頭の中に鳴り響きます。(古いっす~) ちょっと年配者にはこたえる日々です・・・・・・ 体にカビ生えるよ、まったく(笑) 毎年言ってますがね・・・・・・・ 今日は本部に単独で行きやした。 審査も終わったし、軽く組手でしごいてもらいたいな~ 稽古前に菅井先生の審査会についての総括・総評がありました。 やはり他の道場を見て刺激されたのでしょう。...
執筆者 kyokushin-omitama | 2021.07.05 | 2021, 小美玉道場
2021.06.30 令和3年ももう半分が今日で終わりです。 早いものですな。 審査会もとりあえずは無事終了しました。 これも先輩方が忠実に基本を守って行ったからであろう。 今後の行事も実行できればいいな~と思う。 しかしコロナはなんなんすかね。 コロナにかかった人はもとより、なんかコロナにかかってない人までおかしくなってる人が増えてる感じがする。 なんとも言えませんが、人それぞれ価値観がありますしね。 慎重も大事ですが、大胆にとは言いませんがせめてこそっとは行動しないと、心のほうが病んでしまうのでは思います。...