執筆者 kyokushin-omitama | 2023.02.03 | 2023, BLOG, 小美玉道場
2023.01.25 先日、水戸本部と強化稽古を行った。 今年、初めて見る水戸道場の少年部たち。 どんな成長をしているのか楽しみでもあった。 今回は人数も少なく、私にとってはちょうどいいくらいだった。 なるべくなら全員にアドバイスをおくりやすいからだ。 ユマ、カホ、ナツキは来ていない。 最近来てないんだろうか? どちらかというと女子色が強い水戸道場。 昔からいる成長株の三人が来ていないのはちと寂しい。 子供たちは全体的に構えが出来ていない。 まだ2、3年のキャリアなので仕方がないことだが。...
執筆者 kyokushin-omitama | 2023.01.24 | 2023, BLOG, 小美玉道場
2023.01.18 大勢の前で何かを表現したり話したりスポーツの試合など、そんな大一番な場面を多かれ少なかれ、みな経験しているはずだ。 そんな時、練習通りに自分の思った通りにパフォーマンスを発揮できるだろうか? 大勢の人前で挨拶したり何かを説明したり、大事な勝負の場で緊張して行動が焦ってしまわないか? そんな不安にかられたことはないですか? 私は正直、緊張するタイプだ。 そしてそういう場があまり得意ではない。 なにかとメンタルが弱かった。 子供の頃からそうだった。...
執筆者 kyokushin-omitama | 2023.01.18 | 2023, BLOG, 小美玉道場
2023.01.11 私は議論をすることは非常に大事なことだと思う。 第三者から伝えられると、ニュアンスが変わることもある。 だから対面での話し合いは大事にする。 なぜならその人の表情で考えや性格がわかるからだ。 言葉足らずとも、そこから色々な情報を読み取ることも出来る。 言葉も覚えるし、気づかされることもたくさんある。 本人の意外な素顔なども見えてくる。 当然、本人が本音でしゃべっていればの話だが。 LINEなどのツールなどもいいが、やはり文章より電話、電話より対面、これに限ります。 ...
執筆者 kyokushin-omitama | 2023.01.11 | 2023, BLOG, 俺のつぶやき, 小美玉道場
2023.01.01 明けましておめでとうございます。 小美玉道場も3年目に突入いたしました。 これもみなさんのご協力、ご支援のおかげです。 本年もよろしくお願いいたします。 ラダートレーニングやりました~ ラダートレーニングの様子の動画です。 背筋伸ばしもこんぐらいやるんですよ~。 肩回しだってこんぐらい大きく回すんですよ~。...