執筆者 kyokushin-omitama | 2021.01.14 | 2021, BLOG
2021.01.13 上の写真をご覧いただきたい。 私の思い通りにこのような状態になるまで5分くらいはかかったか・・・・ なかなかまとまらん(涙) さて本日で開設して6回目の稽古です。 前回までは基本稽古を全部通してやりましたが、今回からは技をピックアップして濃い目にやってみました。 まずは基本の十字を切るところと立ち方をしつこく行いました。 立ち方の基本【不動立ち】【三戦立ち】【前屈立ち】この三つはとりあえずマスターしてほしい。 そして技。 突き、しっかり握って真っすぐ突く。 蹴り、足先を意識して真っすぐ蹴る。...
執筆者 kyokushin-omitama | 2021.01.07 | 2021, BLOG
2021.01.06 押忍! 2021年初めての稽古です。 変わりなく全員出席してくれ、みんな元気そうで安心しました。 さあ稽古だ! と思いきやけっこうおもいっきり忘れてるし・・・・・・想定内だけど・・・・・ 仕方ないですね、2週間ぶりだもの。 ま、いいや(汗) 本格的に子供を教えるようになって2年ぐらいですが、正直毎日が勉強の日々です。 なんとなく子供の習性がわかってきたような・・・・・ 私は息子二人(長男18歳・次男15歳)いますが、まあ同じようなもんでしたが。 ...
執筆者 kyokushin-omitama | 2021.01.01 | 2021, BLOG
2021.01.01 新年あけましておめでとうございます。 お掃除してたら昔の写真が出てきたので、原点回帰という意味で使ってみました。 一番元気な頃だったんではないでしょうか。 51歳になりましたが、まだまだ頑張ります。 今年も小美玉地区道場ともども、よろしくお願いいたします。 押忍!...
執筆者 kyokushin-omitama | 2020.12.31 | 2020, BLOG
2020.12.25 水戸本部道場稽古納めに行ってきました。 クリスマスだというのに、プライベートを削ってみなたくさん集まってくれました。 これも菅井副責任者の人望なのでしょう。 桝田師範が欠席でしたのは残念でしたが・・・・・ おそらく桝田師範も道場生とのたまのコミュニケーションを楽しみにしていたのでは、ないかと思う。 特に子供たちとは。 来年はもっとみんなで集まれるようになれれば、いいのだが・・・・・・ ...
執筆者 kyokushin-omitama | 2020.12.30 | 2020, BLOG
2020.12.23 本日で小美玉地区稽古納めとなりました。 12月2日から始まって4回目の稽古でした。 私と立原先輩、長男、ユウマ、イツキ、レオの6人でのスタートでしたが、来年はもっと道場生が増えるよう頑張りたいと思います。 ユウマ、イツキ、レオの3人はとりあえず、元気に押忍と声を出すこと。 まずはこれだけです。 来年も元気で会えるのを楽しみにしています。 押忍! ...
執筆者 kyokushin-omitama | 2020.12.29 | 2020, BLOG
2020.12.19 本日は私の古巣、本部道場と小美玉道場の合同でのレクリエーションをしてきました。 本来は道場にてクリスマスパーティの予定でした。 12月初旬に水戸もコロナ患者が増えてきたということで、菅井副責任者から中止にしようと伝えられました。 子供たちは楽しみにしていたので、みんなブーイングだったそうです。 そんな私も実はその一人です。 けっこう楽しみにしていました・・・・・・・ そんなある日、動画撮影の練習のため一人で千波湖をふらりと。...