2022.03.16稽古日誌

2022.03.16稽古日誌

2022.03.16 稽古後、自主トレ終えて帰宅して、面倒だからそのまま夕飯食べて、食後のコーヒー飲んでました。 するとこのブログを執筆中(作家みたいな表現しちった)に地震がきた。 まあいつも緩い地震じゃね。 地震大国茨城では、いつものことだ。 棚に乗っけている靴が一箱落ちた程度ですんだ。 するとまた来た。 今度はなんか10年前を彷彿させるほどの勢いだ。 えっマジ、でかくないすか? 入れたばかりのコーヒーが私の書斎で大きく揺れる。(書斎ていうかただの部屋ね)...
2022.03.09稽古日誌

2022.03.09稽古日誌

2022.03.09 三月に入り、だいぶ暖かくなってまいりました。 体も動きやすくなり、首の痛みも少し抜けてきたので、ランニングも再開しました。 が、齢50を過ぎると何かと不具合が多くなります。 先週やった会社での野良仕事の影響で、また痛みが再発してきたような。 年を取ると、いろんな意味で敵(体の不調ね)が増えます。 まだまだ鍛えたいんですけどね~ 最近ストレッチばかり~ せっかく経験したり、勉強したりしていろんなことを学んできて、この年齢になって分かったこともあるのに、 体が動かないのは寂しいです。...
2022.03.02稽古日誌

2022.03.02稽古日誌

2022.03.02 ここ数年?数十年?ネット環境やスマホが、どの人にも活用できるようになって、情報量が増えた。 今まではその場所や人や先生に会いに行かなくては勉強できなかったことが、今は勉強できる。 なんともまあ便利になった世の中です。 しかしその分、取捨選択も必要になってきました。 あまりの情報量の多さに真逆の意見も多く、どれが正解なのかわからなくなってきました。 こうなってくるともう、自分が体験してそして自分にあったものを身に着けていくしかありません。 簡単に情報を得られる分、すぐにわかってしまうから、すぐに忘れます。...
2022.02.23稽古日誌

2022.02.23稽古日誌

2022.02.23 ウクライナへの戦争が始まってしまった。 我々が普通に暮らしていけるのも平和があってこそだ。 色々と調べてみても、侵略戦争にしか思えない。 ロシアはどこに大儀があるのだろうか。 そもそも人様の土地に侵略している時点で大儀などあろうはずがないが。 大きかれ小さかれ人が集まると問題やもめ事は必ず起きる。 私は意見が合わなければ、身を引くだけだ。 なのに追い打ちをかけてきたり、足を引っ張る人間もいる。 戦争など独裁者のわがままな極みだ。...
2022.02.16稽古日誌

2022.02.16稽古日誌

  2022.02.16前回、上段蹴りの蹴り方と受け方の稽古の模様の動画を見ていたら、受けどころじゃなかったので、今回は蹴り方を教えた。 一般人は歩いたり走ったりは日常的に行われているが、足先を動かしたり足を思った方向に動かすというのは、普段はやってないだろうから、至難のことだろう。 そこで狙ったところに当てろというのは土台無理な話だ。 すみません・・・・・・ だからまずは回し蹴りの蹴り方を教えました。 まあすぐにできるわけではありませんが。 いや蹴り方というより、体の使い方か。...