執筆者 kyokushin-omitama | 2021.11.26 | 2021, BLOG, 水戸本部
2021.11.23 今年2回目の水戸・小美玉合同稽古を行いました。 前回より大人の方たちがだいぶ少なかったかな。 しかし子供たちのほうは熱い。 前回同様、同じメンバーだ。 私も今日も熱い戦いが見られるのかと思うとワクワクする。 中には組手で自分の空手が見え始めている子供もいるようだ。 どの子が伸びてくるのだろうか。 楽しみだ。 未来のチャンピオンがここから生まれることを願ってます。 えっここに来てもケンカしてんの? それにしても今回、白田先輩が突如参加した。...
執筆者 kyokushin-omitama | 2021.11.20 | 2021, BLOG, 小美玉道場
2021.11.17 今日、谷口から弐段に昇段したと連絡が入った。 あまりにも早い連絡だったのでちとビックリでした。 そういえば白田さんはどうだったんだろうとラインしてみたら、合格したということでしたので良かったです。 とりあえず水戸本部は二人とも無事、昇段できたので安心しました。 昇級者の発表はまだなんだろうか? 小美玉道場は無事、青帯になれたのだろうか。 レオに会ってそうそういきなり言われた。 「青帯、届いた?」 「何?おめぇ落ちてるかもしれんば~い」 って言ってやりました(笑) 昇段が決まった二人。...
執筆者 kyokushin-omitama | 2021.11.15 | 2021, BLOG, 水戸本部
2021.11.14 今年、桝田道場の唯一行われている行事、審査会。 無事終了いたしました。 今回は少ない人数でしたが、みなさん頑張っていました。 目指す帯以上だった人、まだちょっと満たない人、ちょっと直せば良くなる人、良いとこ悪いところ様々にありましたが、ちょっとした意識で変わります。 ちょっとした姿勢で技が変化します。 毎日、毎回、同じことを繰り返す。 そこに空手の極意が隠されているのかもしれません。 追求は尽きません。 また次回、みなさんの成長を見れることを楽しみにしています。 私の中では今回の主役は谷口初段でした。...
執筆者 kyokushin-omitama | 2021.11.14 | 2021, BLOG, 水戸本部
2021.11.12 東海道場の古舘先輩が本部出稽古に行くと聞いた。 急遽、小美玉道場も出稽古に変更。 イツキ、レオ、ヒカルを連れ、いざ水戸本部に。 すると桝田師範も来ていた。 先週は会えなかったので、軽く雑談できた。 基本稽古は私も毎度後方にいるので、久しぶりに師範と隣で汗をかいた。 せっかくカメラ持って行ったので、記念撮影。 レオはこっち見なさい。 だからこっち見ろって。 アツヒト気取ってるの?ていうか松岡、菅井先生になれなれしいな。 菅井責任者と古舘責任者。 小美玉道場の3人もお褒めの言葉をもらった。...
執筆者 kyokushin-omitama | 2021.11.11 | 2021, BLOG, 小美玉道場
2021.11.09 なんと茨城新聞にわが小美玉道場青帯のイツキが掲載された。 前に話した読書感想文で県知事賞を受賞したためだ。 話は聞いていたが、新聞に掲載されるとは・・・・・・ 我々一般人にとっては新聞に載るなど一生に何度あることか。 いやあるか? 俺ないかも・・・・・・じゃなくてないか(笑) あっそういえば、【格闘技通信】に昔載ったことある。 小さくだけど、写真付きで。 それにしてもどんな文を書いたんだ、イツキ~ 読んでみたい。 さっそくamazonでポチッとして本を購入しました。...