2022.11.30稽古日誌
2022.11.30 努力する才能がないとだめだ! なんて冒頭の記事を見た。 果たしてそうなのだろうか? そもそも努力てなんだ? 努力するのに才能? そんなもん必要なのか? 力をこめて事をすること。 あることを成し遂げるために、休んだり怠けたりすることなく、つとめ励むこと。 また、それに用いる力。努力しろといってもなかなか難しいものです。 ある脳科学者の先生は努力は出来る人と、どうしても出来ない人といるのは仕方ないそうです。 もともと生まれもったものなので、できない人にいくら努力しろと言っても出来ないのです。...
2022.11.23稽古日誌
2022.11.23 老害・・・・・ 断っておくがすべてのお年寄りに対しての話ではない。 当然、素晴らしい人間も当たり前のようにいる。 ただ、そういう職場にいるせいか、その商売の特徴柄なのか、そういった言葉をつかわざるを得ない類の方が多いという話なだけだ。 「御年寄りを大切にする、尊敬するんだ」 と自分たちが若い頃はよくそう親や大人に言われた。 だからそう思って生きてきた。 いや、みんな長く生きてる分エラい人なんだと信じて生きてきた。 しかし自分もそういう歳に近づくにつれて、なんかおかしくね?と思い始まってきているのも確かだ。...
2022.11.16稽古日誌
2022.11.16 年を重ねると体が硬くなります。 特に運動をやっていない方はそのせいで、体の不調もあるのでは。 私も50代に入ってからは特にあちこちなんか痛むようになりました。 運動(空手)してるからと少し、うぬぼれていましたがとうとうツケが回ってきたのか。 現役時代からどんなに激しい稽古をしても、面倒くさくてストレッチなどやりませんでした。 まず膝の痛みが出始めたのは、40代前後あたりか・・・・・ もともと右利きだった私は、なぜか左の蹴りの方がいつの間にか得意になってました。...
2022.11.09稽古日誌
2022.11.09 久しぶりに戦争映画を見た。 【ハクソー・リッジ】という作品だ。 【ランボー】みたいに人の名前を使った題名かと思っていたら、沖縄の丘陵のことを米軍はそう呼んでいたそうだ(日本では前田高地) 主人公の「デズモンド・ドス」信教上の理由から武器を持たない衛生兵で、日本軍の猛砲火のなか、日本兵2名を含む75名という多くの兵の命を救った史実に基づいた話だ。 けっこう戦争映画はたくさん見てきたが、最近の作品は技術が上がったせいもあり、戦争は経験したことはないが、かなりリアルな仕上がりなのではないだろうか。...
2022.11.02稽古日誌
2022.11.02 【子供を不幸にする競技なんて必要ない】 ちょっと過激にも聞こえるかもしれないが、ある武道家の対談での話だ。 確か今年の春先に柔道で毎年夏に開催していた全国小学生学年別大会を2022年度から廃止と耳にした。 【勝利至上主義】 行き過ぎた勝利至上主義が見直すため、廃止されたようだ。 過度な減量、体罰、行き過ぎる叱咤・・・・・・・ とにかく勝つためには子供の尊厳など無視する大人たち。 そんなとこが大まかな理由だそうだ。 私も10年以上も前になるが、ある少年部大会で目にしたことがあった。...
2002.10.26稽古日誌
2022.10.26 ウクライナから日本に来た避難民が2000人を超えたらしい。 ていうかそんなもんしか来れないんだ。 調べてみるとウクライナから日本まで約9000キロ、飛行機で16時間かかるらしい。 そう考えるとあの状況からして、難しいかぁ。 ある小学校に入った姉弟は、不安と言葉の壁に悩んでいたようだ。 それは当然だろう。 知らない国に来て、その外人は別の言葉を話してる。 故郷を失い、右も左も分からぬ場所で未来も予測できない状況の中にいるのだから。 ...
2022.10.19稽古日誌
2022.10.19 今回はマンガの話。 【HUNTER×HUNTER】知ってますか? 2022年7月時点でシリーズ累計発行部数(デジタル版を含む)は8400万部を突破しているぐらいの人気漫画です。 アニメでもやってたので、お子さんいる人ならわかると思います。 最近、人気絶頂なのに連載が止まってるマンガ多くないですか? 最悪、連載途中で亡くなってしまった漫画家もいました。 そんな中、この【HUNTER×HUNTER】もヤバくねと思うぐらいのなのです。 休載の多いこと多いこと。...
2022.10.12稽古日誌
2022.10.12 猪木さんに続いてまた訃報が。 元新日本プロレスのプロレスラーでボディ―ビルダーとしても活躍、RIZINにも出場した北村克哉さんが12日に死去した。 猪木さんはまだ年齢的に仕方ない部分もあるが、北村さんは36歳とまだまだ現役で若い方だった。 北村さんを知ったのは私がウエイトトレーニングに再び熱を上げていた時だ。 私が現役時代には90Kg しか上げられなかったベンチプレス。 せめて100Kgは上げたいと40半ばあたりに奮起し、試行錯誤している時だった。...
2022.10.08稽古日誌
2022.10.08 今だ終わらぬロシアのウクライナへの侵略戦争。 もう7ヵ月になる。 どう言っても悪いのはロシアだろ。 人様の国へ攻撃(侵略)しているのだから。 最近、ロシア各地で動員令が出ている。 なんとウクライナでの苦戦を打破するため実際には100万人が招集されると報道。 そのためロシア国内からは脱出者が急増しているそうだ。 不当な理由で兄弟を殺すのは理不尽だと・・・・・・ プーチンはロシアを守るためだと動員令の理由を述べているが。 ここにきてロシア国民も本気で動き出したようだ。...
2022.09.28稽古日誌
2022.09.28 チャ~~~チャ~チャ~~~~♬チャ~~チャ~~~~♬チャ~~チャ~~~~♬ 闘魂アントニオ猪木が逝ってしまった。 子供の頃からプロレスとは縁があった。 いやプロレスは大人になるまで切っても切れない状況だったというべきか。 というか私の意志とは関係なく見なくちゃいけなかった。 私の周りはみなプロレスが好きなやつがまた多かった。 家にいると父は格闘技好きなので(ていうかあの頃の年代てみんな好きじゃね?だって鼻息荒いオヤジしかいなかったもん(笑))いつもTVは野球かプロレスだった。...