稽古日誌3月17日

稽古日誌3月17日

2021.03.17 私、そんなにひどくはないのですが何気に花粉症もちです。 今年は2月にはくしゃみが始まりもう花粉の時期?って感じでした。 週に3~5回近所をランニングしてますが、その時はさすがにマスクはしません。 よってこの時期はたまらんのです。 走りながら鼻水が垂れてくるので、もうタオルで鼻かんじゃいます。 もうどうしようもないのです・・・・・・・ もし近所で見かけたら声をかけないでください。 ものすごい形相で走ってますから(笑) だって正直走るの大っ嫌いですもん。...

稽古日誌3月10日

稽古日誌3月10日

2021.03.10 2011年3月11日は東日本大震災が起きた日だ。 もう十年になるのだ。 自分はその日は職場にいた。 忘れもしない、私は14:50に切り替わる映像のテロップをタッチパネルにて押す役割を果たすのに、席に座りいつでも押せるよう待ち構えていた。 14:46に地震はきた。 最初はどうせ治まるだろうと、たかをくくっていた私は余裕をこいていたが、真上にある蛍光灯が半落ちし、停電になった。 ただ事ではないと悟った私は、先に避難を始めたスタッフの後に続いた。 途中、腰を抜かしていた女子スタッフの首根っこを掴んで外に。...

2021.03.06水戸本部少年部土曜特別稽古

2021.03.06水戸本部少年部土曜特別稽古

2021.0306 コロナの影響で稽古が出来なかった去年から、不定期に始まった水戸本部少年部の土曜特別稽古。 今年も先月より始まったが、引き続き行う模様だ。 私も今回参加したが、細かい見直しや手直しするには最適な人数だ。 地味な稽古にはなるが、基本の見直しとしては良い稽古になるのではないか。 ぜひ続けていってほしい。 私も微力ながらお手伝いが出来ればと思う。(撮影ね💛)  ...

稽古日誌3月3日

稽古日誌3月3日

2021.03.03 知り合いのママさんに「今日はひな祭りなんですよ」と言われた。 言われてみればあーそーだよなー。 「男子は関係ないですもんね」て。 そーですねー意識してませんね(笑) じゃ俺達は野郎どもとひな祭り?だ!    今日は先日とは打って変わって、元の人数に。 さあ頑張っていこう! 上の写真見てください。 【不動立ち】だいぶ様になってきたでしょう?   正拳回し打ち 手刀顔面打ち 手刀内打ち  正拳上段受け 正拳中段外受け 正拳中段内受け 正拳下段払い ...

稽古日誌2月24日

稽古日誌2月24日

2021.02.24 茨城県独自の緊急事態宣言が23日解除された。 我が道場はあまり関係はなかったが・・・・・ 他の地区道場は少なからず影響はあったようだ。 先輩方はどうしているんだろうか? 今年は少しでも行事ごとをこなせるといいのだが・・・・・   本日の稽古には写真の通り賑やか1日となった。 緊急解除明けもあって立原先輩が見学者3組の親御さんたちを連れて来られた。 それにもう一人。 以前ブログにも話した後輩が、遊びに来てくれたのだ。  ...

稽古日誌2月17日

稽古日誌2月17日

2021.02.17 今日はいつものメンバーだ。 最近は宿題を与えているが、出来るようになったかな? まあ一週間は子供にとって忘れてしまうのには十分な時間だ。 よほど家で稽古しない限りね・・・・・ 大人でもそうか。 さて今日の稽古は、息は上げずに技を絞って濃密に解説しながら稽古してみた。 ていうかそうなってしまった。 あまりにもふざけているので、今日はいっこうに稽古が進まなかった。 上段をしっかり突きなさいと言うと、あり得ない高さを突いてるし・・・・ 今日もイツキとユウマを説教タイム。  ...

2021.02.12水戸本部生初稽古 一般部編

2021.02.12水戸本部生初稽古 一般部編

2021.02.12 いよいよ今年初めての一般部稽古だ。 全員参加とはいかなかったようだが、少年部同様みな元気そうで何よりだ。 緊急事態宣言により稽古再開が思った以上の遅いスタートだったため、空手から遠ざかっていた者も少なくないだろう。 みなを気遣ってか、本日はゆっくりとした丁寧な稽古だった。 菅井責任者の指導は実に論理的だ。 技のひとつひとつを丁寧に分かりやすく指導している。 私は教える立場になって指導方針には息詰まることは多々ある。 こんな時、他の指導者の稽古に参加するのは非常に勉強になる。...

稽古日誌2月10日

稽古日誌2月10日

2021.02.10 今日は可愛いゲストが参戦。 ユウマ、レオのいとこにあたるのかな? 娘さん家族が帰省ついでに甥っ子たちの稽古姿を見に来たところ、可愛い娘さんを発見。 せっかくだから道着もあることだし、やってみればとお誘いしたら、けっこううれしそうに着替えて、稽古に参加してくれた。 娘が欲しかった私は女の子を見ると可愛くて仕方がない。 今日の稽古は紅一点が加わり、ちと明るくなったようだ。 ていうか俺だけか(笑)   さて本日の稽古は、準備運動や基本稽古がけっこういい感じで進んだ。...

2021.02.08水戸本部生初稽古 少年部編

2021.02.08水戸本部生初稽古 少年部編

2021.02.08 オンライン稽古は2月5日をもってとりあえず終了と菅井責任者から報告がありました。 いよいよ2月8日から、水戸本部生初稽古再開となった。 緊急事態宣言で、だいぶ遅れた初稽古になってしまいましたが一安心です。 去年の12月に小美玉道場を立ち上げたものの、自分の稽古も疎かになっていたので水戸本部で若い方にしごいていただきたかったこともあり、私にとっても嬉しい再開です。  2月は少年部と一般部を分けての稽古体制をとるとのこと。 まーいたし方のないことだ。...

稽古日誌2月3日

稽古日誌2月3日

2021.02.03 本日で小美玉道場を開設してから3か月目にはいった。 私の空手歴も今月で前回のブログでも言ったが、27年目だ。 ちょうど節目の月になったわけだが、わが小美玉道場の様子は少しずつだが、いい方向に変化はしてきたのではないかと思う。 水戸本部道場でのオンライン稽古と合わせ、週2~3回と稽古をしているため効果が出てきたのだろうか。 稽古前、後屈立ち手刀回し受けをしきりにやっていた。 それは先日、私もオンラインに参加して、お題になっていたため知っていた。 よほど印象に残った稽古だったらしい。...